FC2ブログ

皆さまありがとうございました

2008年12月31日


この1年は本当に多くの方々のお世話になり、
おかげで無事に過ごすことができました。
大変に恵まれた1年でした。

来年も皆さんにかわいがっていただけるように精進してまいります。
どうぞよろしくお願いします。

| ガイドの日記 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

冬景色3

2008年12月26日


081225-1.jpg
ネットの隙間から樹皮がきれいに剥がされています。
剥がされたところは鮮やかな黄色。
犯人は…081225-2.jpg

エゾシカがたくさんの木の皮を食べてしまうので
ネットを張って保護していますが、
やはり自然の中では圧倒的に野生動物のほうが上手。
彼らが必死に食べ物を探す季節が始まりました。

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

冬景色2

2008年12月22日


081220-1.jpg (オオワシ)
オオワシは、夏の間は姿を見ることができませんが、
晩秋から冬にかけて、毎年たくさんの個体が知床に渡ってきます。
真っ青な空をバックに飛翔する姿はとてもかっこよく、
いつも見とれてしまいます。

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

冬景色1

2008年12月19日


知床半島のオホーツク海側は断崖絶壁の連続。
その崖からはあちらこちらで水が染み出しています。
豪快な滝になっているものもあれば
岩の隙間から滴り落ちる程度のものまで、
大小さまざまな水の流れを見ることができます。
081217-1.jpg
これからの季節は流れが凍りつくので
崖にはいく筋ものつららを見ることができます。
夏の間は小さい流れでも
りっぱな氷柱を作り出してくれます。

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

ホームパーティー

2008年12月14日


10年来のお付き合いのある友人たちと
久しぶりにホームパーティーを開きました。
081214-1.jpg

北海道に住んで、一番に恵まれたと思うのは
友人です。
その土地の人と知り合い、生活をともにし、価値観を共有することは
よその土地から移ってきた者にとって
一番の贅沢だと思います。

旅する時には、知床の自然を感じるとともに
土地の人の温かさを、是非体験していただきたいと思っています。

| ガイドの日記 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

油断大敵

2008年12月12日


久しぶりに神の子池に行きました。
081212-2.jpg
積雪期は林道を歩かなければ見に行くことができませんが、
今日はまだ車で行くことができました。

少し足を伸ばして奥の林道を歩いていると…
081212-1.jpg
とても新しいヒグマの足跡がありました。
神の子池からそう離れてはいません。
夏の間も立派な糞がありましたから
この辺りはお気に入りの場所なのでしょう。

今日はうっかりクマ対策を怠っていました。
長靴で十分歩ける程度の積雪ですから
冬眠の季節とはいえません。
油断していましたが、せっかくですからもう少し散策。

081212-3.jpg (雪をかぶったサルオガセ)
もちろん、私のほかに歩いている人間はいませんが、
クマゲラの声がいつまでも聞こえていたり、
私の足跡の上にエゾシカが新たに足跡をつけていたりと、
生き物の気配を感じながらの散策でした。

| 神の子池 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

ご迷惑をおかけしました

2008年12月11日


メールフォームの不調により
長らく皆様にご不便をおかけしました。
本日より再びブログを公開いたします。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

| ガイドの日記 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2008年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年01月