FC2ブログ

タウシュベツ橋梁

久しぶりに糠平を訪れました。
穏やかな空気が流れる、とても落ち着いた雰囲気の温泉の街です。

糠平の目玉(?)スポットの一つ
タウシュベツ橋梁の展望台が国道沿いにありました。
090429.jpg

民家が全く見当たらない山越えの道程ですが
かつては林業で栄え、いくつもの集落があり、鉄道が走っていたという事実に驚きます。
夏になるとダムの底に沈んでしまう”まぼろしの橋”。
かつてこの土地に住んだ多くの人たちの喜びや悲しみに想いを馳せます。

こんな静かな心で景色を眺めることができるのも
糠平に住むみなさんのお人柄のおかげ。
素敵な時間をいただきました。ありがとうございました。

| ガイドの日記 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

冬景色

090427.jpg
昨日からの雪で、すっかり冬に逆戻りです。
知床峠の通行止め解除も延期になってしまったようです。

夕映えの雪景色は何度見てもいいものです。

| 知床の気候 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

砂浜散歩

090425-2.jpg
自宅近くの海です。

きれいな砂浜と、沖に知床の山並み。
カモメの仲間のほかに、オジロワシの姿を良く見かけます。

小鳥たちもたくさん。
090425-4.jpg ピンボケですが歩く姿がかわいいハクセキレイ

ノビタキが帰ってきました 090425-3.jpg

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

寒気

090424-1.jpg 昨日の朝
畑にうっすらと雪が積もりました。
日中には消えてしまいましたが、気温は低いまま。

今日もきりりと冷えた空気でした。
おかげで 090424-2.jpg
澄んだ空気に
夕陽に照らされた畑や山がとてもきれいでした。

| 知床の気候 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

早くも見ごろ

網走湖畔のミズバショウ群生地は
ご覧のとおり
090421.jpg 例年では5月上旬頃の景色です。

ミズバショウは、この辺りではそれほどめずらしい植物ではありません。
群生地、自生地などの看板が無くても
あちこちに咲いています。

木々は冬越しの姿のまま
草花もまだ新しい芽が出るか出ないか、
そんな寂しい季節にミズバショウは一斉に咲き揃います。
林には明るい陽が差し込み
ミズバショウの白を輝かせています。
色鮮やかな季節の始まりです。

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2009年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年05月