FC2ブログ

平和な時間

気温が上がり、少々雪解けが心配でしたが、
がんばって登って、まぼろしの沼へ。
120326-1.jpg (開けた斜面から沖に流氷が残るオホーツク海を望む)

青空が気持ちよく、
雪の白がまぶしい森の散策は
とても穏やかな気持ちになれます。

知床連山の山容が神々しく見え、
いつまでもいつまでもこの森の中で
心穏やかに過ごしたいと思う一日でした。

| まぼろしの沼 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

春分の日でしたが…

すっかり春めいた日が続いていたのですが
今日に限って、北風ぴーぷー、寒い!

今年の冬は久しぶりにきちんと寒く、
雪も知床五湖の氷もまだしっかり残っています。

それでも陽射しが暖かくなり
山の陰影もはっきりと浮かび上がるようになりました。

いつのまにか日が長くなり、
外遊びも、寒かったころに比べてゆっくりできます。

どこもかしこも真っ白なので
旅行で訪れるとまだまだ冬のように感じられますが、
真冬とは明らかに違う気候になりました。

春が近づいていたんですけどね…
暖かい日のあとに寒さが戻ると
一層堪えます。

| 知床の気候 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

山がきれいです

朝からの雲がお昼から急に取れて
美しい知床連山が姿を現しました。

120316-2.jpg (二湖より)

知床五湖は結氷し、雪が積もっています。
夏とはまた違った景色を楽しむことができます。

ぼつぼつ暖かい日があり、雪解けが進んでいますが
今日の山は新しい雪をかぶって真っ白。
強い日差しを浴びて本当にきれいでした。

夕方には力を増した夕陽が流氷の海に沈んでいきました。
120316-1.jpg

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

神秘のポンポン山

屈斜路湖近くにあるポンポン山に遊びに行きました。
気軽に登れるということですが、
雪の季節は道が分かりにくくなり、
前回はなにやら違うところへ出て撤収。
今回も思いつきで行ったので
不親切な地図が頼りでしたが…

120315-1.jpg 120315-2.jpg

突然開ける、地面がむき出しの斜面。
もくもくと立ち上る水蒸気。
まだまだ雪深い森に忽然と現れた生々しい地肌に
ただただ驚くばかりでした。

かすかに硫黄の臭いがあり、
噴気孔には結晶ができています。
雪がみるみる解けるほどに温度が高い場所もあります。
噂に聞いていたマダラスズもぴょんぴょん飛び跳ねていました。

地面に触れると温かく、
地球が生きていることを実感します。
突然別世界にトリップしてしまうポンポン山。
不思議な感覚に陥ります。

| ガイドの日記 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

むりやりモモンガ

今日はモモンガを探しに森へ行きました。

しかし、歩けども歩けどもモモンガはいません。
きっと近くにいるだろう痕跡はたくさんあるのですが
なかなか出会えません。

ちらりと飛ぶ姿が見えても、
そのまま見失ってしまって
待てど暮らせど姿を現しません。

3時間以上粘って、諦めて帰る道すがら、
ようやくゆっくりと見ることができました。
120305-1.jpg
しかし、高い枝でずっと食事をしていて
近くで見ることはできません。
やはり、そうそう簡単にはじっくり姿を見せてはくれないのでした。

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

ようやくモモンガです

なかなか思うようには出会えないモモンガに
ようやくじっくりと向き合えました。
120304-1.jpg 120304-2.jpg

今日は短い距離を飛んだりトドマツを食べたりと
そのかわいらしい姿を
目の前でずっと披露し続けてくれました。

しかしあまりに長い間、目の前から離れずにいてくれたので
私たちも立ち去りがたく、
体はすっかり冷え切ってしまいました。

日中にモモンガに出会えるのは、今の季節の特権です。
ラッキーな出会いがあと何回あるか、楽しみです。

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

流氷の写真って難しい…

一面に敷き詰められた流氷。
この感動はとても画像ではお伝えできません。
120301-2.jpg (残念な画像)

氷があると、波は打ち消されます。
海面には対岸の景色が映り、
下に沈んでいる氷も透けて見えます。
120301-1.jpg

是非、ご自身の目で確かめに来てください!

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月