FC2ブログ

小さな花が咲き始めました

日に日に雪が姿を消し、
順調に春の足音が聞こえています。
120428-2.jpg 
オロンコ岩の上のお花畑は
あっという間に主役が入れ替わります。
勢いのある緑色の葉が日に日に増えて
一日でも一時間でも早く花をつけようと
みんな一生懸命。

雪解けの遅い斜面では
ようやくフクジュソウが咲いていました。
120428-1.jpg

| オロンコ岩 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

冬の名残り

知床五湖の湖面は順調にとけ進んでいますが
まだ雪が残っています。
120425-2.jpg (二湖)
高架木道からは
取り残された流氷が見えていました。
120425-1.jpg (水平線近くの白い帯は流氷)

長かった冬は足早に去っていこうとしています。
どちらかといえば嫌われ者の冬ですが
私はひそかに名残惜しく思っています。

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

海に映る夕日

こういう日に限ってカメラを忘れるのですが…
120408-1.jpg (携帯電話で、プユニ岬から)
海面が鏡のようになって
空や雲を映す景色が、とても気に入っています。

流氷がある間、オホーツク海は
波が打ち消されてまるで湖のように
鏡面となることが時々あります。

今年は取り残された氷の帯が行ったり来たりを繰り返しながらも
まだまだ陸地に接岸しています。

雪解けも遅めで
増えすぎたエゾシカもあちこちで力尽きています。

観光のシーズンは一段落し、
人間の気配はほとんどありません。
森は静かに、本格的な春を待っています。

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

春の光を浴びて

久しぶりに春の強い日差しに輝く流氷を
眺めています。

120402-1.jpg

ここ数年、流氷は早々に沖に去ってしまっていたので、
これほど暖かい陽気の中、
真っ白な氷の海を見るのは久しぶりです。

波がなく、大きな塊は海面にも姿を映しています。
ワシたちもあちこちで
氷の上に乗って獲物を待ち構えています。

穏やかな、穏やかな
春の海です。

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2012年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年05月