FC2ブログ

雪が降りて来ています

今年は本当に季節が遅れているようで、
標高の低いところでは、まだまだ雪の気配はありません。

それでも、雪虫が盛んに飛ぶようになり、
ゆっくりだけれども、少しずつ
冬に向かっていることを教えてもらっています。

今日は風もなく、穏やかに晴れ渡り
文字通りの散策日和の一日でした。
山は新しい雪を中腹までまとい、
それは美しい姿を見せてくれました。
121025-1.jpg (三湖に映る羅臼岳)

暖かいのでいつまでもこの景色を見ていたいと
ついつい歩みが遅くなるのですが、
早い日没に合わせて
気温も急速に下がります。

毛糸の帽子や手袋をポケットに準備して
心ゆくまで
最高の景色を楽しみました。

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

遅い秋の景色

そろそろ葉が落ちる季節のはずですが、
今年はこれから
日に日に変化する森の色合いを楽しめます。

湖面に映る紅葉の森と
うっすらと雪をかぶった連山は、もう言うことなし!
楽しみな季節の始まりです。
121020-1.jpg

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

紅葉の羅臼湖

晴れて気温もまずまず。
色付かずに枯れてしまったダケカンバの葉が落ち、
残ったカエデやナナカマドが引き立ちました。

秋の陽射しと空気に包まれて、
素敵な景色を楽しみました。
121019-2.jpg 121019-1.jpg

| 羅臼湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

羅臼湖しみじみ

今年はあまり歩く機会がなかった羅臼湖は
すっかり秋色に変わっていました。
121010-1.jpg (四の沼から知西別岳)

今年限りで廃道になってしまう部分も多いので
できるだけたくさん歩いて、画像も残して・・・と
思っていたのですが、
ボロボロの木道はすでに立入禁止。
お礼を言いそびれてしまいました。

新しいルートにも早く慣れなければならないのですが、
ついつい古いルートを懐かしんでしまいます。

| 羅臼湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

水鏡

色づく知床の森は
毎日その姿を湖面に映して
今日の色を確かめています。

日ごとに衣装を替えて
人間の目を楽しませてくれます。
121007-1.jpg

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

少しずつ秋

うんざりしていた暑さもようやく落ち着き、
木々の色も
いつの間にか黄みがかっています。

どんなに気候が変だと騒いでも、
ちゃんと季節は巡ってきます。
121006-1.jpg (二湖から知床連山)

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月