FC2ブログ

昼下がり ぽかぽか

雪も流氷もまだまだ残っていますが、
ようやく減ってきたと実感できるようになりました。

140423-4.jpg (疎らな流氷)

(海に近いところから雪融けが進む) 140423-5.jpg

ぽかぽかの昼下がり。
いつまでも繰り返される
ウミウの低く甘い歌声とダンス。
140423-2.jpg

谷あいに反響する海鳥の鳴き声に混じって、
いつの間にか
波が小さく寄せる音が
戻ってきていました。
140423-3.jpg

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

まだまだ雪の中

雪解けが遅い今年は
高架木道を歩いて一湖を見に行きます。

せっかく見に行っても、
湖はまだ凍って雪の下に隠れています。
20140420-5.jpg (一湖)
画像の下半分の真っ白な部分が湖。
よーく見ると、
すこ~し解けて色が変わっているところがあります。

湖だけでなく、
いつもは早く雪がなくなってしまう草原にも
まだまだたくさんの雪が残っています。
20140420-6.jpg (沿岸にはまだ流氷も)
ようやく出てきた枯れ草に
たくさんのシカが集まっていました。

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

山の力

森のすべてが輝いて見えるのは
融け始めた雪のおかげ。

20140420-4.jpg

今日は気温も上がり、
ゆっくりのんびり
知床の雄大さを堪能しました。

20140420-3.jpg

あまりにも広大な景色。
自分をちっぽけに思うより前の、
もうひれ伏すしかない
圧倒的な力で威圧してくる
雄々しい山々。

山だって噴火したり隆起したりで
今の姿でいるのは
長い時間の流れの中ではほんの一瞬。

この瞬間を
人間という動物の中の私という個体が見ている不思議。

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

冬景色

大きめのクマの足跡はふもとをウロウロしていましたが、
高度を少し上げると
動物の足跡はほとんどなくなりました。

昨日の雪やら霜やらがどんどん融けて
森の中は大雨。

そして、森を抜けると…
20140420-2.jpg (まぼろしの沼)
沼になるはずの雪原。

まだまだ冬景色。
陽射しは強く、
きっと今日は良く融けて積雪高は減っているんだろうけど
あまり実感が湧かない森の中。

| まぼろしの沼 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

少なくなってきていますが…

20140420-1.jpg (プユニ岬)

まだまだあります、流氷。

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

積雪、まだまだ

もうあちこちで桜が咲いたと聞きますが、
こちらはまた雪が積もりました。

20140419-1.jpg (なかなか出てこられない看板)

(母の背中は暖かい…?) 20140419-2.jpg

20140419-6.jpg (流氷の上を飛ぶ)


つぼみまで付けて準備していたのに
また雪が降っちゃったね。
20140419-3.jpg (ナニワズ)

雪と霜が凍り付いた枝を
力強い夕陽が照らし出しました。
20140419-4.jpg

さらりと雪を頂いた森は 20140419-5.jpg
降り始めた季節と見紛うほど。
でも、この夕陽の力は、間違いなく
春。 

| 知床の気候 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

雲と空と流氷

流氷が漂い続ける海に
雲と空が映りました。
140417-1.jpg

風にさざめく海がきらきらするのも
また素敵。
140417-2.jpg

こんなに穏やかな海が見られるのも
流氷がいてくれる間だけ。

まだまだ残っていてほしいような、
でもあまりにも季節が遅いと
子育てしている生き物を困らせちゃうのかな・・・

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

森で過ごす一日

冬眠から覚めたばかりのクマたちに
やや会い過ぎの毎日。
今日は2回も見かけました。
140414-1.jpg

動くクマに合うことなんてまず無くて、
たいていはいろいろな生き物の
足跡や食べ跡などの痕跡を見つけています。
140414-7.jpg (クマゲラの食痕 雪融けにより豪快な食べっぷり現る)


読書に夢中になって全く動かない私の後ろを 140414-8.jpg
遠慮しいしいシカたちが移動していきました。

少し離れたところで、でもちゃんと視界に入るところで
大きな群れを作って枯れ草を食べていたシカ。

お互いに警戒しつつ、でも危なくなさそうだからまあいいよね、
という距離感のまま、
時折小鳥がさえずるだけの
静かな時間が流れます。

そのうち私は読書をやめて帰路に着くのですが、
音を立てて荷物をまとめ始めた途端
シカたちは一斉に振り向き、
そのうちのあわてん坊は
おしりの毛を逆立てて走り出したりして。

驚かせてごめんねと思ってみたり
シカってすごいなと思ってみたり。


氷もまばら。
うららかな春の一日。
140414-5.jpg

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

北風のあと

冷たい北風が続き、
ちょっとだけ縮こまっていましたが、
お昼を過ぎてから晴れてきたので
早速おでかけ。

140413-4.jpg (昨日はびっちりあった流氷もあっという間に プユニ岬)

夕暮れの時刻に向かうにしたがって
太陽の力はぐんぐん増してきました。
140413-5.jpg (氷もほんのり紅く)

140413-6.jpg 140413-2.jpg

太陽が沈んだ後にはまあるいお月さん。
140413-1.jpg

| 知床の気候 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

朝の景色

いつの間にか日の出が早くなって
朝早くから森は明るくてにぎやか。
140409-2.jpg 140409-1.jpg (コゲラ)

ひんやりとした空気も
もはや冬のものとは違います。

新しい命を育む季節がやって来ました。

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

山にも春の気配

陽射しは強く、暖かく、
雪融け水の輝きも力がこもっています。
140408-5.jpg

麓のぬかるむ雪面とは違い、
やや湿ってはいるもののしっかりと踏み固まる足元にほっとしながら
川沿いの森を歩きました。

サルオガセに雪なのか霜なのかが凍り付いて
光に透ける姿は本当にきれい!
140408-4.jpg

華奢な姿にびっしりと水蒸気が凍り付き
風にゆらゆらと揺られています。
きっと自分の重量の何倍もの重さの氷をまとっているのでしょうが
それでも枝にしっかりとくっついて、
暖かくなる日を待っていました。

プラスの気温になるのもそう遠くはないでしょう。

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

名残り流氷

先日も同じような記事を書いていましたが…

寄せては返す名残り流氷 
(11:00 プユニ岬より) 140408-1.jpg
(16:00 プユニ岬より) 140408-2.jpg

雪も氷もたくさん残っているので
季節を勘違いしてしまうのですが、
気温はぬるく、春は来ています。
140408-3.jpg

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

静かにたたずむ

潮の流れが緩やかなのか
ここには氷がたくさん取り残されていました。
130407-1.jpg (真鯉)

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

きらきらの森で

一昨日の雨が木に凍り付き
朝からの日差しで森はきらきら
140406-11.jpg

きらきらの森で出会う生き物も
みんなきらきら
140406-8.jpg 140406-7.jpg
140406-10.jpg 140406-9.jpg

今季初めての足跡と親子づれ
140406-3.jpg 140406-4.jpg

子グマはこわごわ母グマについていきます
140406-12.jpg 140406-6.jpg

今日の森は特別な姿をしていることに
みんなは気づいているのでしょうか

暖かな陽射し
氷が融け落ちる音

みんなのんびり
平和な時間

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

暖かな陽射しに誘われて

今日も鳥たちは元気です。

140402-2.jpg (渡りの途中 キレンジャク)

(同じ木でアカゲラもつつき始めて オオアカゲラ)140402-3.jpg

140402-5.jpg (必死で食べ物を探す ヤマゲラ)

(時々見かける ハヤブサ)140402-6.jpg

シカも元気に冬を生き延びました。
140402-4.jpg(画像右下にシカの群れ)

次第に氷は沖に去り、また融けて
濃紺の海が戻ってきています。
波は穏やかで、透き通った藍色が美しい季節です。
140402-8.jpg

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

半日で・・・

9:30 プユニ岬より 140402-1.jpg

14:00 同じ場所から 140402-7.jpg

冷たい風が少し吹いていましたが
気温は高く、随分融け進んだようです。

春ですね~

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2014年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年05月