2015年09月25日
久しぶりの羅臼湖。
濃霧と冷風の知床峠で
根拠のない「晴れる予感」にひとりウキウキ。

(三の沼)
そして本当に晴れた時の嬉しさといったら!

(五の沼から知西別岳)
しかしこの後は
あっという間に真っ白な霧に包まれて
往路とは全く違う道を歩いているかのようでした。
| 羅臼湖
|
2015年09月23日
若草色だった草原も
少しずつ秋の色に変わってきました。

| まぼろしの沼
|
2015年09月22日
木々の色づきが日々少しずつ進んでいます。

(四湖)
全体を見渡せばこれからが本番かもしれませんが、
それぞれがマイペースで
葉を落とす準備を進めています。

(グラデーションが美しいツタウルシ)
| 知床五湖
|
2015年09月18日
山には雲がかかって
すぐ近くにあるはずの知床連山の姿は
お預けのままですが、
遥か遠くの知床岬まで続く海岸線は
すっきりと見えていました。

(象の鼻より)
| 癒しの知床
|
2015年09月14日
深い森に強い光が差し込み、
木漏れ日が美しい知床五湖の散策路。
夏の、刺すような光には及ばないものの
澄んだ空気を通過してくる光はやはり強く、
美しいコントラストが連続します。



| 知床五湖
|
2015年09月12日

ことばは要らない、
美しい五湖。
| 知床五湖
|
2015年09月12日
雪融け後はほとんど流れることのない名もない沢に
流れが響き渡っていました。

すっきりと晴れた空。
遠くの山の木一本一本が見えるような
澄んだ空気に満ちていました。

| まぼろしの沼
|
2015年09月08日
久しぶりに羅臼岳山頂まで行きました。

紅葉は始まったばかり。

今年は本当によく雪が残っていて、
春と夏と秋がいっぺんに来ていました。
≫続きを読む
| 知床連山登山
|
2015年09月06日
最近、よく見かけるエゾリス。
なかなかカメラを構える時間がないのですが、
今日は、枝の陰で
何かを食べ続けていました。

遊歩道のすぐ近くですから
人間の気配に気づいていないとは思えませんが、
高い木の上で
ひたすらに食べていました。
安心できる場所と美味しいものがあって
リスもシアワセな時間だったでしょう!
| 知床の生き物たち
|
2015年09月06日
山の斜面には
真っ赤に色づいたシウリザクラが目立ちます。
みんな自由に
思い思いの姿で
迎えてくれます。

| まぼろしの沼
|
≪ 2015年08月
| ARCHIVE-SELECT |
2015年10月 ≫