FC2ブログ

最終日

今日は冬季の知床五湖の最終日。

途中、何度も暖かくなり、
利用中止を心配しましたが、
なんとか今日も無事歩くことができました。

160322-1.jpg
(木々の向こうに知床連山。眩しすぎてよく見えない・・)

今までにないほどたくさんの人が訪れ、
賑やかだったシーズンも一区切り。

春のオープンまで、
暫しの静けさ。
(今年は4月20日オープン予定です)

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

季節は進み

流氷は去り、
ササも雪の下から次々と姿を現しています。

160321-1.jpg

短かった冬が
去っていきます。

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

雪の朝

昨夜のうちにさらりと降った雪のおかげで
森は白くお化粧されて
とてもきれい。

160320-3.jpg

気温がプラスとマイナスを行ったり来たりするので、
水滴のようにみえる滴は、
実は氷。

160320-1.jpg

160320-2.jpg

静かで美しい朝です。

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

シカの群れ

今年のシカは
いつもにも増して大きな群れで行動しているように思います。

160319-1.jpg
(オスもメスも一緒に行動)

160319-2.jpg
(フレペの草原はまさにシカ牧場)

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

暖気が入って

とても暖かい一日。

160318-2.jpg

雪がどんどん融けて
森の色も変わってきました。

160318-1.jpg
(湖面は淡いエメラルドグリーンに)

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

今日に限って・・

せっかく奥の森まで足を延ばしたのに、
多くの生き物がお留守で、残念。

それでも・・
160316-1.jpg (エゾリス)

(雪の上にオジロワシ) 160316-2.jpg

お目当ての生き物には出会えなかったものの、
静かな森を堪能しました。

160316-3.jpg

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

糠真布

峰浜にある糠真布へ遊びに行きました。

160315-2.jpg

アカエゾマツとダケカンバの大木のある静かな森を抜け、
最後はハイマツ帯の急斜面をよじ登ると、
眼下に斜里平野とオホーツク海が広がります。

160315-1.jpg

知床からはあまり見えない畑の景色も
またいいものです。

| ガイドの日記 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

言うことなし!

安定したお天気が続いています。

160313-1.jpg (二湖)

日差しが暖かく感じられ
のんびり
お散歩。

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

奥の森は

知床五湖に人気が集中し、
他の森へはなかなか行く機会がありません。
それはどうやら知床全体の傾向らしく、
たまに奥の森へ行くと
そこには生き物たちがのんびり過ごす姿があちこちに。


160312-1.jpg (分かりにくいですが、木のてっぺんにはオジロワシ)

(オオワシも悠々と) 160312-3.jpg

静かな、静かな
奥の森。

160312-2.jpg

餌付けされてしまったキツネが一直線に向かってきた!
160312-4.jpg

今年の困ったちゃんですが、
全く警戒することなく向かってくるのにはびっくり。
本当に、困ったものです。

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

少しずつ暖かくなり

山も湖も
色が少しずつ変わってきました。

160311-1.jpg
(山頂付近は日中融けた雪が凍結し、ピカピカに)

160311-2.jpg
(凍結湖面の上の雪は融け、氷の表層が見え始めた)

まだまだ真っ白な景色ですが、
春が少し、近づいたようです。

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

スキーコース

冬季のみ、開拓跡地がスキーコースとして開放されています。

といっても、ゲレンデスキーではなく、
歩くスキーのための道。
スノーシューでも歩くことができます。

久しぶりに歩いた「森林コース」には
素敵な水場がありました。

160308-1.jpg

地表から浸み出す水が集まって
苔むす流れをなしていました。

| ガイドの日記 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

晴れました

午後から益々すっきり見える
知床連山。

160305-1.jpg (知床連山)

流氷の状態が安定しているので、
比較的良いお天気が続いています。

160305-2.jpg (プユニ岬)

| 知床の気候 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

いい状態が続いています

流氷は、沖が空いているものの、
比較的良い状態で接岸しています。

160304-1.jpg

160304-2.jpg

青い海が見えている方が
流氷と陸地の区別がつきやすく、
海に氷が浮いているのを実感できます。

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2016年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年04月