FC2ブログ

気温が下がって

暑い日が続いていましたが、
お昼から少しひんやりしてきました。

160528-1.jpg
(湖面から霧が立ち上る)

風が無くなり、
湖面は対岸の景色をくっきりと映し出しました。

160528-2.jpg

この後、雨が降りだしました。
お天気が急に変わることは、そう多いことではなかったのですが、
近年ではそんなことも言っていられません。

急な雨は困りますが、
カラカラ天気が続いていた森は
恵みの雨を喜んでいたかもしれません。

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

新緑の季節

気温が高い日が続いています。
山の雪もどんどん融けて
木々の葉はもりもりと大きくなってきました。

新緑がまぶしい季節です。

160527-1.jpg

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

春の摩周岳

160522-1.jpg

水鏡に映った摩周岳。
摩周湖は終始凪いでいました。

| ガイドの日記 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

春爛漫

とても暖かく経過している今年の春。
サクラを追いかけて、新緑も
あれよあれよと色濃くなってきました。

足元にも、小さなサクラ。
160519-1.jpg
(シバザクラではありません。大きな群生地にびっくり)

160519-2.jpg
(まぼろしの沼 どんどん小さくなっています)

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

お天気に恵まれて

山の雪融けはどんどん進んで、
谷筋に残る雪が目立ってきました。

160518-2.jpg

今の季節は誰にも邪魔されず、
静かにゆっくり散策を楽しめます。

160518-1.jpg

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

雪は融けて

大型連休前半の大雪もあっという間に融けて
知床五湖は再び
すべての湖を回れるようになりました。

160509-2.jpg (四湖)

春は雪融け水でできた大きな水たまりがあちこちにあって
まるで湖が10コくらいに増えたよう。

水たまりに映る夕景。
春限定の
静かな時間です。

160509-1.jpg

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

大雪の後

ゴールデンウィークに雪が降るのは
そうそう珍しいことではないのですが、
今年は暖かく経過していただけに
思いのほかたくさんの雪が降ったように思います。

それでも、やはり、春の雪。
平地のものはあっという間に融け、
山の頂のものは
少し汚れてきた姿を真っ白に塗り替えてくれました。

強い光に、白はより輝きます。

160501-1.jpg

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2016年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年06月