FC2ブログ

静かに静かに

観光客の姿も疎らになり、
ひっそりとした森。

161225-2.jpg
(ヤマブドウ 誰にも食べられず干しブドウに)

にわかに吹雪に囲まれたかと思ったら、
あっという間に雪雲が去って
青空が現れたりして。

落ち着かないお天気の締めくくりは
見事な夕景。

161225-1.jpg

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

晴れの日が続きます

風もなく穏やかな日。
まぼろしの沼は、青い空をバックに
力強く鎮座していました。

161220-2.jpg (まぼろしの沼)

まだ12月。
やはり積雪はこれから。
冬シーズンにはいつも隠れている木の名札も
まだまだ雪のずっと上。

161220-4.jpg

| まぼろしの沼 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

今日も暖かくて

森は賑やかというほどではありませんが、
みなそれぞれに、それぞれの時間。

161220-1.jpg
(サケをひとり占めしたいキツネ カラスに睨みを利かせて)

161220-3.jpg
(エナガがたくさん来ています かわいい顔を正面から撮りたいけれど・・)

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

穏やかな陽気に誘われて

藻琴山へ行ってきました。

もう少し積雪が欲しいところ。
ところどころハイマツを踏み抜きながら進みます。

161219-4.jpg
(雪のモンスターには程遠いトドマツたち)

161219-2.jpg
(藻琴山山頂と輝く屈斜路湖)

風も穏やか。
冬至間近の
一年で最もやわらかな陽射しを受けて
雪の色もほんのり。

161219-1.jpg

完全貸切の
平和な山。
今日、ここへ来られたことに
ただただ感謝。

161219-3.jpg
(山頂 奥に斜里岳)

161219-5.jpg
(険しい表情の屏風岩)

| 藻琴山 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

暖かな森で

今日はお天気も良く、気温も上がって
森びより。

161218-1.jpg (雄ジカ)

161218-3.jpg (エナガ)

161218-5.jpg (ヒグマの足跡)

161218-2.jpg (エゾシカの足跡 川を渡っている)

161218-4.jpg
(川淵にひとつだけ落ちていたサケの卵)

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

冬のいろどり

雪に包まれて
モノトーンの森。

161217-5.jpg (まぼろしの沼)

寂し気な森に彩を添える植物たち。

161217-3.jpg (ツルアジサイ)

161217-4.jpg (ナナカマド)

| まぼろしの沼 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

久しぶりに会えました

161217-1.jpg 161217-2.jpg

観光シーズンはひと段落。
静けさが戻った森で
思い思いの時間を過ごしていました。

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

渡り鳥たち

暖かい季節にはあまり聞こえない鳴き声。
少し騒がしいくらい。

今年はツグミがとても多いように感じます。
大きな群れがいるところには
木の実がたくさん。

161216-3.jpg
(キハダの実を入れ代わり立ち代わり食べにくる)

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

晴れた日の昼下がり

一年で最も日が短い季節。
今日のように風もなく、穏やかな晴れはとても貴重。

161216-1.jpg
(雪の結晶がきらきらと輝いて)

161216-4.jpg
(すっきりと知床岬まで見渡せる)

161216-2.jpg
(午後2時を過ぎると、夕映えの景色へ向かう)

日が傾くと、途端に寒さが身に沁みます。
最高気温はマイナス3.7℃。
美しく厳しい季節です。

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

吹きつける北風

フレペの滝は
海からの強い風を受けて
水しぶきが下から上へ動いています。

161214-2.jpg

積もった雪も吹き上げられて
地吹雪模様。

滝の上方に凍りついた水しぶきの青と
舞い上がる粉雪の白。

どんなに風が強く冷たくても
ハッと息をのむ美しさです。

| フレペの滝 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

まだまだ食べたい

一心不乱に掘って掘って

161214-1.jpg

冬眠前に少しでもたくさんの脂肪を蓄えます。

今年は雪が積もるのが少し早いように思います。
タイムリミットが近づく中、
日々食べることに集中します。

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

奥の森へ

強く冷たい風と断続的に降る雪が続く中、
台風の目のように、穏やかなひととき。

161213-2.jpg

誰もいない森は
私たちの日常とは全く異なる時間の流れへ
誘います。

161213-3.jpg

ゆっくりのんびり歩いた先には
断崖絶壁から望むオホーツク海。

161213-1.jpg

他に会う人もなく、
貸切の
贅沢な時間です。

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

静寂が戻って

今朝まで続いた強い風が収まってきたので
森の様子を見に行くと・・

161203-2.jpg
(サケを巡ってオオワシとオジロワシが戦う)

161203-3.jpg
(冬毛のキタキツネは道路わきでのんびり)

161203-4.jpg
(カワガラスは楽しそうに水を飲む)

山にかかっていた雲も次第に取れて
夕映えの知床連山。

161203-5.jpg (フレペの滝)

強かった風が残した
氷の造形と
荒れた海。

161203-6.jpg
(枯れ草に水しぶきが凍り付いた)

161203-1.jpg
(波が次々と押し寄せる)

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2016年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年01月