FC2ブログ

ごほうびの一日

旅の段取りをどんなに丹念にしても、
お天気だけは思うようにいきません。

170228-2.jpg (知床五湖)

今日はとびきりのお天気で、
地元の長老たちも遊びに来るほど。

170228-1.jpg

がんばっている人のところには
ちゃんとごほうびが用意されているのだと、
しみじみ。

170228-3.jpg
(雪原の向こうに流氷の海)

| 知床の気候 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

ひとり占め

まぼろしの沼をひとり占め。

170227-2.jpg

一日じゅう、他の人に会うこともなく、のんびりピクニック。
静かな森を堪能しました。

170227-1.jpg
(森の向こうに流氷の海)

| まぼろしの沼 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

いちめんの流氷

今年は大荒れのお天気がなく、
流氷は穏やかに居座っています。

170226-1.jpg (以久科原生花園)

海面が見えている部分がないので、
陸地なんだか海なんだか良く分からないのですが、
海がすっかり凍って
雪がただただ積もっている様子も
これはこれで圧巻です。

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

ごきげんなお天気

少し時間がない中、
急いで訪ねたまぼろしの沼。

羅臼岳もくっきり。

170225-4.jpg (まぼろしの沼)

陽が傾くにつれ、
白一色の景色に彩が添えられて
うっとりする時間が訪れました。

170225-3.jpg
(トドマツに下がる氷柱)

170225-2.jpg 170225-1.jpg

| まぼろしの沼 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

力強い太陽

気づけば2月も末に近づき、
太陽の力は
いつの間にか
冬の弱さから脱していました。

170225-6.jpg
(陰影が美しい知床連山 二湖より)

とにもかくにも
今日は写真日和。
170225-5.jpg

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

雪に透ける夕陽

山の雪を透かして見える
海側の夕陽。

とても神秘的で不思議な色合いなのですが、
写真に撮ると・・

170224-1.jpg
あぁ・・

心に焼き付けて、自分だけの大切な色。

すぐに忘れてしまうので、
何度も見られるように
ここに住んでいるのかも・・
などと思ったりして。

| 知床の気候 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

静かな森

ほとんどの人が知床五湖へ行くようになり、
その他の森は
とても静か。

170222-2.jpg
(静かに風に流されてゆく流氷)

心ゆくまで
美しい景色を
ひとり占め。

170222-1.jpg

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

気持ちの良いお散歩

雲と太陽が行ったり来たりするお天気。

170222-3.jpg

澄んだ空気に包まれて
気持ちの良いお散歩。

170222-4.jpg

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

知床岳が見えて

知床岬方向にある知床岳は
遠くまで見通せるようなお天気でないと
確認できません。

今日はすっきり見えていた・・
のですが、
画像にすると、それほどでも・・

170220-1.jpg
(木々の向こうに低く、真っ白な知床岳)

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

太陽と雲と

ピカピカに晴れるお天気も気持ちいいですが、
雲に透ける陽光も
雪景色には合うと思います。

170219-1.jpg

夕景を華やかにするのも
やはり雲。

170219-2.jpg

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

光が当たって

輝き始める
流氷原
170218-1.jpg

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

いつでもドラマチック

雪の中の高架木道
170217-2.jpg

霧の向こうに
かすかに見える流氷
170217-1.jpg

美しく見える人の心も
また美しいのだそう

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

山頂には届かなかったけれど

昨日のトレースを利用して先を目指しましたが、
やはり山頂には届かず。
(遥かなる山頂) 170216-3.jpg

でも、この丘からの眺めも、負けず劣らず。
170216-4.jpg

170216-1.jpg

170216-2.jpg

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

ラッセルの先に

大雪の後の山登り。
想像以上の深雪に行く手を阻まれて
予定の半分くらいしか進めませんでした。

救いは、どんどん晴れてきたこと。

暖かさも手伝って
木に積もった雪がドサドサと落ちてくるけれど、
奇跡的に直撃を免れながら
とにかくたくさん撮ってしまいました。

170215-5.jpg

170215-4.jpg

170215-6.jpg


170215-2.jpg   170215-3.jpg

170215-1.jpg

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

氷の海の色

広い雪原の先に広がる流氷原。

170214-5.jpg

氷の間は少し開いていて
氷の白と海の青がとてもきれい。

170214-3.jpg

滝の色を含んで
海はわずかに白濁。

170214-4.jpg

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

お昼寝タイム

どんなに人間が近づこうとも
自分の意思を曲げない
眠そうなキツネ

170214-1.jpg
(すぐ近くのトドマツから落ちる雪の音で、少しだけ様子を伺うが・・)

170214-2.jpg
(人間は自分の眠りを邪魔しないと知っているようで・・)

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

大雪のあと

まだまだ小雪が降り続く知床五湖を
元気に
先頭を切って歩きました。

170213-3.jpg
(足元の高さにまで隠れた看板)

ラッセルは大変なようで、
まっさらな新雪を歩く楽しさと
前日までのトレースがうっすら残っていたことで楽もでき、
ぐんぐん進んでしまいました。

流氷を見下ろす丘に到着したとたん、
みるみる霧が晴れてきて
色彩を抑えた冬の眺めが広がりました。

170213-1.jpg
(雪をかぶった森と流氷の海)

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

湿った雪と霧に覆われて

思わぬ大雪に見舞われて
町中除雪でてんやわんや。

森の木々も重たい雪をまとって、
いつもとは違う姿。

170213-2.jpg

低い霧が立ち込めて
ますます幻想的な風景が広がりました。

170213-4.jpg

| 知床の気候 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

クマゲラはお食事中

誰もいない静かな森で
クマゲラの鳴き声と木を叩く音。

夢中で食事をしているクマゲラは
比較的近くで見ることができます。

170211-2.jpg
(ピンボケのクマゲラ 木の低いところを夢中で掘り進める)

一面の流氷に覆われた海の
すぐ近くの森で
今日は
クマゲラとシカとヒトが一緒に
お食事タイムを楽しみました。

170211-1.jpg

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

流氷と夕陽

沈みゆく太陽と流氷。
なかなか良い瞬間です。

170209-2.jpg

170209-3.jpg

170209-1.jpg

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

雪のち晴れ

朝から雪模様で少しだけ心配でしたが、
全員マイスノーシュー持参のつわものパワーが勝ったようで、
穏やかなお天気に恵まれました。


(流氷は頼りないけど、広々とした眺めは素晴らしい)

マ-ブル模様の砕け氷も美しい。

170207-2.jpg (プユニ岬より)

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

言うことなしの一日

朝から本当にいいお天気で、
どこにいても、何をしていても
何だかご機嫌。

170205-1.jpg
(フレペの滝より流氷の海)

170205-2.jpg
(知床五湖より 知床連山と高架木道)

170205-3.jpg
(夕陽に染まる知床連山)

170205-4.jpg
(流氷の海に夕陽が沈む プユニ岬より)

何より人に恵まれて、
本当に幸せな一日でした。

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

詰まってきました

流氷は続々と漂着し、
美しい流氷原がひろがっています。

170204-1.jpg (プユニ岬より)

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

にぎやかに

春節に重なるこの時期は
大勢の中華系のお客さんで大賑わい。

170203-1.jpg

雄大な雪景色に
毎日大いに盛り上がります。

| 知床五湖 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

来ました~!

プユニ岬より流氷を見下ろす
170202-1.jpg

第一陣の砕け氷たち。
これから次々と大きな氷が寄せるのを
楽しみに待ちます。

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

流氷は遅れ気味

気温の低い日は多くありますが、
大きな氷の塊は、
まだはるか沖。

170201-2.jpg
(ウトロ灯台と沖に薄氷の帯)

氷がなくても
こんなに美しい山が見えたら最高!

170201-1.jpg
(フレペの滝より 知床連山)

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2017年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年03月