FC2ブログ

絶景をひとり占め!

快晴の空に誘われてとっておきの場所へ

210320-1.jpg

210320-4.jpg

山頂付近はツルツルに磨かれた氷に覆われて近づけず、
一段下のニセ山頂へ

210320-2.jpg (知床連山を間近に)

210320-5.jpg
(流氷の残るオホーツク海を遥かに望む)

何度見ても絶景、絶景

森の中ではナゾのスキー(?)跡に遭遇

210320-3.jpg

イタチの仲間が斜面を滑って遊んでいたかのような
不思議なシュプール

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

生きものシリーズ

観光客の少ないシーズン
久しぶりに一眼レフカメラを持ちだして

(キレンジャク 群れ) 210201-3.jpg 210211-1.jpg

(クマゲラ) 210208-2.jpg

(雄ジカ) 210211-2.jpg

(ウソ) 210213-2.jpg

(エゾリス) 210213-1.jpg

(エゾライチョウ) 210221-1.jpg

(オオワシ どこにいるでしょう) 210215-1.jpg 210305-3.jpg


(ヒグマ 3月1日 早くもお目覚め) 210301-1.jpg

(エゾシカ) 210304-1.jpg

(エゾフクロウ) 210304-5.jpg 210304-4.jpg

(牧場のように エゾシカ オスの群れ) 210305-2.jpg

| 知床の生き物たち |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

定点観測ではないつもりでしたが

ついつい撮ってしまう絶景
流氷は行ったり来たり

210304-2.jpg (3月4日)

210305-6.jpg (3月5日)

210308-1.jpg (3月8日)

210311-1.jpg (3月11日)

210313-1.jpg (3月13日)

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

プユニ岬より夕景

210204-1.jpg (2月4日)

210303-1.jpg (3月3日)

210312-1.jpg (3月12日)

私が好きな眺めの一つです

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

キラキラの森

少し日が長くなって
夕陽の色も力強くなって
流氷の隙間もキラキラして



なんて素敵な時間

| 癒しの知床 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

不思議な碧色



210305-4.jpg

流氷の海の色は
一言では言い表せない深い色

| 流氷 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

雪融けの風物詩

厳寒期を過ぎて日差しが少しずつ強くなってくると
トドマツの枝先はキラキラと輝きます



ついつい、春が来た、と思ってしまいます
まだ辺りは一面、雪景色なのですが

| 知床の気候 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

2021年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年04月