2008年09月20日
ニオ
2008年9月20日

大豆などの豆類の収穫は、手間隙かかります。
株のまま画像のように積み上げて乾燥させた後
豆だけ取り出します。
帯広に住んでいたころは、
十勝小豆、大正金時などなどブランドがあるように豆類の作付けが盛んで
あちこちの畑でこの「ニオ」を見かけました。
最近では刈り取りと脱穀を同時に行うコンバインの導入が増え、
ニオ(豆ニオ)は少なくなっているそうです。
そういえば実家の近くでも
子供のころ当たり前にあった、脱穀前の稲わらを干している田んぼは
いつの間にかなくなっていました。
農村の高齢化に伴って
機械化、省力化はどんどん進んでいます。
とても切実な問題です。
| 癒しの知床
|