FC2ブログ

晴れ!!

予想最高気温は-6℃と低めだったものの
あまりに良いお天気なので
凍結した自宅の水道を諦めて藻琴山へ。

思ったよりも雪が少なく、
ハイマツやササが飛び出しているところもちらほらありました。
スタートが遅かったおかげで
先行したパーティーの踏み跡がはっきりくっきり!
ありがたく利用させていただき、さくさく進みます。
120113-2.jpg (遠くに斜里岳を望む)

(屈斜路湖を眺める樹氷の親子)120113-3.jpg

スタートが遅すぎたせいで
息を切らして汗だくになって必死に登ることになり、
久しぶりの山をじっくり味わう余裕はなかったのですが
やはり良い眺めです。
気温は-10℃くらいだったと思いますが
陽射しと弱い風のおかげで寒さを感じずに歩けました。

時間が迫る中、欲張って山頂を目指しましたが、
ふと見るとむこうから雪雲がみるみる迫ってきました。
忘れ物もあったので、雪が来ては大変と
大慌てで引き返しました。
おやつを食べることも忘れて小走りに下りてきましたが
結局雲は山にかからず。
やはり時間と装備は念入りに準備しなければなりません。反省。

そういえば自宅の水道が凍結したままだったと
これまた慌てて帰宅の途につきました。
日中の気温がマイナスのままなので
太陽が出ているうちに解凍しないと
今夜も水が出ないことに!

幸い、水道は自然に復活していました。
めでたしめでたし。

| 藻琴山 |

  ゆらり のツアーはこちらから

知床の森のガイド ゆらり メインページへ移動します

http://blog.yurali-s.jp/tb.php/475-98bc3ad1

PREV | PAGE-SELECT | NEXT