2012年03月15日
神秘のポンポン山
屈斜路湖近くにあるポンポン山に遊びに行きました。
気軽に登れるということですが、
雪の季節は道が分かりにくくなり、
前回はなにやら違うところへ出て撤収。
今回も思いつきで行ったので
不親切な地図が頼りでしたが…

突然開ける、地面がむき出しの斜面。
もくもくと立ち上る水蒸気。
まだまだ雪深い森に忽然と現れた生々しい地肌に
ただただ驚くばかりでした。
かすかに硫黄の臭いがあり、
噴気孔には結晶ができています。
雪がみるみる解けるほどに温度が高い場所もあります。
噂に聞いていたマダラスズもぴょんぴょん飛び跳ねていました。
地面に触れると温かく、
地球が生きていることを実感します。
突然別世界にトリップしてしまうポンポン山。
不思議な感覚に陥ります。
気軽に登れるということですが、
雪の季節は道が分かりにくくなり、
前回はなにやら違うところへ出て撤収。
今回も思いつきで行ったので
不親切な地図が頼りでしたが…


突然開ける、地面がむき出しの斜面。
もくもくと立ち上る水蒸気。
まだまだ雪深い森に忽然と現れた生々しい地肌に
ただただ驚くばかりでした。
かすかに硫黄の臭いがあり、
噴気孔には結晶ができています。
雪がみるみる解けるほどに温度が高い場所もあります。
噂に聞いていたマダラスズもぴょんぴょん飛び跳ねていました。
地面に触れると温かく、
地球が生きていることを実感します。
突然別世界にトリップしてしまうポンポン山。
不思議な感覚に陥ります。
| ガイドの日記
|