2012年05月02日
サクラとミズバショウ
いつもなら5月半ばに咲くエゾヤマザクラが
一気に咲き始めました。
朝と夕方では
明らかに花の数が違います。
サクラは
花が咲く直前、木全体が紅色に染まって
遠くからでもサクラとわかるのですが
今年はそんな色の変化を楽しむ間もなく
あれよあれよとつぼみがほころび始めました。
ミズバショウは太陽の光を浴びて輝いています。
咲き出しの花はどうしてこんなに美しいのだろうと
何度見てもうっとりしてしまいます。
他の植物がまだ枯れ草色の中、
きらきらした水面から姿を現すミズバショウは
何度見ても感動します。
花があちこちで輝いて
春が来たと教えてくれていますが
なにやら低気圧が近づく予報が出ています。
これでサクラが散ったら…宴会をするヒマがありません。
いやいや花見をするヒマがありません。
もう少し、早すぎるサクラを楽しみたいです。
一気に咲き始めました。
朝と夕方では
明らかに花の数が違います。
サクラは
花が咲く直前、木全体が紅色に染まって
遠くからでもサクラとわかるのですが
今年はそんな色の変化を楽しむ間もなく
あれよあれよとつぼみがほころび始めました。
ミズバショウは太陽の光を浴びて輝いています。
咲き出しの花はどうしてこんなに美しいのだろうと
何度見てもうっとりしてしまいます。
他の植物がまだ枯れ草色の中、
きらきらした水面から姿を現すミズバショウは
何度見ても感動します。
花があちこちで輝いて
春が来たと教えてくれていますが
なにやら低気圧が近づく予報が出ています。
これでサクラが散ったら…宴会をするヒマがありません。
いやいや花見をするヒマがありません。
もう少し、早すぎるサクラを楽しみたいです。
| 癒しの知床
|