2013年01月09日
流氷が見えました
今日の藻琴山は
気温が氷点下10℃ほどにもかかわらず
無風だったため、とても快適な山登りでした。
遠く知床岬まではっきり見ることができ、
紋別沖から網走沖にかけては
小さな規模ですが流氷帯も確認できました。
(斜里岳から知床岬まで、肉眼では見えていました・・)
「エビの尻尾」と呼ばれる、枝に付いた水蒸気の結晶はお馴染みですが、
今日の結晶は・・・

透き通った氷の層の先に、白い「エビの尻尾」が付いています。
空の碧を映して、見たこともない美しさです。
まるで宝石のようにキラキラと輝き、何とも誇らしげ。
しかし、何かに似てるな・・・
おばあちゃんのおやつ箱にあった、昔ながらのゼリー菓子・・?
食べ物しか思いつかない思考力に反省。
未だ全面結氷していない屈斜路湖には
空と雲が映って
何とも言えない美しさ。

今日、この場所に来ることができたことに
感謝せずにはいられません。
たくさんの足跡やフンを残していたウサギやキツネたち、
雪の上に枝を出している木々は、
厳しい気候と常に闘っているにちがいないのですが、
こんな安穏とした時間ものんびりと味わっていてほしいと
暖かい家がいつも待っている私は思うのでした。
気温が氷点下10℃ほどにもかかわらず
無風だったため、とても快適な山登りでした。
遠く知床岬まではっきり見ることができ、
紋別沖から網走沖にかけては
小さな規模ですが流氷帯も確認できました。

「エビの尻尾」と呼ばれる、枝に付いた水蒸気の結晶はお馴染みですが、
今日の結晶は・・・

透き通った氷の層の先に、白い「エビの尻尾」が付いています。
空の碧を映して、見たこともない美しさです。
まるで宝石のようにキラキラと輝き、何とも誇らしげ。
しかし、何かに似てるな・・・
おばあちゃんのおやつ箱にあった、昔ながらのゼリー菓子・・?
食べ物しか思いつかない思考力に反省。
未だ全面結氷していない屈斜路湖には
空と雲が映って
何とも言えない美しさ。

今日、この場所に来ることができたことに
感謝せずにはいられません。
たくさんの足跡やフンを残していたウサギやキツネたち、
雪の上に枝を出している木々は、
厳しい気候と常に闘っているにちがいないのですが、
こんな安穏とした時間ものんびりと味わっていてほしいと
暖かい家がいつも待っている私は思うのでした。
| 藻琴山
|